りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

高知(龍河洞~高知城)

旅行3日目。今日は龍河洞~高知城を廻って帰路へ。 まずは、龍河洞。実は知らなかったけどとても有名な鍾乳洞らしい。 大きな鍾乳洞で迫力はありましたが、何の石だったか忘れてしまいました・・・ 続いて高知城へ。まずは山内一豊像。山内家はこの初代の一…

高知(室戸岬~桂浜)

2日はまず室戸岬へ。良い天気です。偶然室戸岬の市民マラソンをやっていて、片側車線が封鎖されているというハプニングはありましたが、最高の天気で太平洋は穏やかでした。 室戸岬 室戸岬の中岡慎太郎像 室戸岬から「モネの庭」へ。庭園というか、ちょっと…

徳島(鳴門、大塚国際美術館)

徳島に来ました。今回は奥さんと里緒さんと3人。家族旅行は10年ぶりです。徳島は里緒さんが選択。この鳴門の渦潮と大塚国際美術館が目当て。天気は今一つスッキリしませんでしたが、まずは鳴門の渦潮。確かに難所であることは間違いないけど、ぐるぐる回って…

言語の本質

今井むつみ先生と秋田喜美先生の共著である「言語の本質」を読みました。この本を読みたかった理由は記号接地問題をもう少しきちんと理解したいからでした。AIには本当の理解ができない。それは接地していないからという記号接地問題。これをもう少し学びた…

いちばん好きな花

昨年、Silentで大ヒットを生んだ村瀬健プロデューサーと脚本家生方美久のコンビの新作ドラマ。主演は多部未華子さん。それと松下洸平さんと今田美桜さん、神尾楓珠さんの4人。クアトロ主役というらしい。第1話は、恋愛関係のない男女の友情が片方の結婚を機…

面談

正直そんなに乗り気ではなかった面談ですが、話してみたら意外に面白かった。30分の時間が全然足りないような気がした。この年になって、まさか自分の長所と短所を聴かれるとは思っていなかったけど、いろいろ考えるきっかけになったような気がする。それと…

連休明け

3連休が明けて、火曜日。しかも10日ということで5-10日なんですよね。だからなのか電車もすごく混んでいた。朝の山手線とか、6時台なのに十分ラッシュアワーでした。金曜日にテレワークをしたので、出社は4日ぶり。試験が終わったので、電車の中ではiPadで新…

沈黙の艦隊

原作は未読。世代的にはストライクな世代なのだけど、この作品は読んでいませんでした。なので、判らない部分も多いし、消化不良な感じがする作品。唐突な終わり方が続編を予測させるのもその通りで、むしろ最初からそれを宣言された方が素直に見られたよう…

アナログ

シンプルなラブストーリーだと思うけど、タイトルが示すようにアナログの手触り感というか、時間を掛けて丁寧に育むみたいな感触が伝わってくるとても温かい映画でした。見終わって、「みゆきさんが事故にあって亡くなってしまった」という終わらせ方でも、…

My fitness Report 231009

朝から雨。昨日試験が終わったので、昨日はぐっすりと眠れた。雨が降っていなければ朝から走ることも考えたのだけど、今日は映画を2本梯子する計画なので、家でゆっくりする。 映画を見終わって帰宅してから、本日もリーブへ。今日はしっかりと筋トレ、トレ…

My fitness Report 231008

本日は試験。朝から終日テストがありました。午前Ⅱと午後Ⅰについては問題なくできたと思うけど、午後Ⅱでしくじってしまいました。どうしても、文字数が足りないと思って、文字数を埋めることに気をとられて、本当に大事なところを書き逃してしました。終了間…

My fitness Report 231007

本日も朝6時からしっかり3周。今日から3連休だけど、今日が一番の行楽日和の天気らしい。なるべく朝早いうちにと思っていたので、犬の散歩の人くらいしかすれ違わなかった。やっぱりこのくらい早い時間帯に走るのが正解らしい。ここのところしっかり走れてい…

My fitness Report 231006

本日も在宅。明後日が試験なので、今日は通勤時間分でも時間に余裕を持ちたかった。勉強というより睡眠と運動。ここからやることは体調管理が一番。 朝から3周。走り始めはそうでもなかったのだけど、2周目の後半に小学生の通学時間帯に。歩道ですれ違うのは…

ヒアリング

こういう役職をやっていると、こういうこともある。今日はコンプライアンス事案の事実確認の加害者側へのヒアリング。気持ち的には一番嫌なことだけど、加害者の言い分もしっかり聴く必要があるのは事実。そして、実際に聞いてわかったことは、「彼が理路整…

My fitness Report 231004

久しぶりに在宅勤務。9月は在宅を1日もしていないので、1か月以上ぶり。そして雨。朝から走ろうと思っていたけどこの雨で断念。昼休みに雨が上がったと思ったら小雨。ただ、このくらいの雨なら何とか・・・と思っていつも通りの3周。大丈夫でした。在宅だと…

角打ち

Wikiによると 「角打ち」とは、酒屋での立ち飲みを表す 九州北部地方 の言葉のひとつ( 方言 )であったが、角打ち発祥の地と言われる 北九州地域 において、工場や炭鉱、港湾等で働く労働者が、仕事帰りに酒屋で酒を飲んでいたことが「角打ち」として定着し…

新しい気持ちで

新しい期が始まった。この会社に来てから丸4年が経過。一緒に来たメンバーは全員帰任し、残っているのは自分だけになった。朝から新社長による中期経営計画の説明と今期の方針の説明。新任役員の挨拶等があった。ある意味いつもの光景だけど、何となくいつも…

My fitness Report 231001

昨日は朝走って、夕方からテニス。バレーボールのオリンピック予選(vsフィンランド戦)をテレビで観戦ということで、朝は久しぶりに疲労感一杯。ただ、昨日運動したせいで、疲れ方が違う。動き出しは辛いけど、体は動く。今日も出だしだけちょっと辛かった…

My fitness Report 230930

3日続けての飲み会が明けて週末。今日も5時半に目が覚めて、6時にランニングをスタート。最近は朝ごはんを食べてからが多いのだけど、今日は水を一杯飲んだだけ。ちょっとご飯を食べる気が起きなかった。先週の日曜日に走って以来だったので、最初はちょっ…

お疲れ様会

9月決算の会社なので、本日が締め日、年度末。ということで、今日は打ち上げの飲み会がありました。まあ、行く人もおり、お疲れ様会でもあります。そして個人的には3連荘の3日目。とはいえ、金曜日であることもあり、かなり気分的には楽。今日は帰ることだけ…

懇親会

今日は部署を挙げての飲み会、お疲れ様会でもあります。会社の食堂を借り切って、立食のパーティ形式。ここ最近はテレワークが定着していることもあって、名前は知っているけど「はじめまして」の人が多い。今日は、直前に急遽の打ち合わせが入って、大変申…

小野伸二

今日は伸二の誕生日なんだよなと思っていたら、思いがけないニュースが飛び込んできた。伸二のインスタグラムで出されたメッセージ。44歳の誕生日に現役引退の発表。最近は昔のようなサッカー熱はないけど、このニュースは聞き流すことができない。1998年に…

飲み会

10月の人事異動に絡んで行く人、来る人、昇格する人なども当然いて、彼らと飲み会。店は選んでもらいましたが、ごちそうしました。1年前にこのメンツで飲むことなど考えられなかったな。とても不思議な感じではあるけど、何となく今日はアウェイ感はなかった…

早めの帰宅

今週は明日から3連荘の飲み会。昨日は思いのほか帰りが遅くなってしまったので、今日は早めの帰宅。昨日の朝、想定外に電車が混んでいたけど今日はいつも通り。今日はいつも通りの一日で特別なことが無い分、何となくホッとする一日でした。やることは一杯あ…

最終週

今期の最終週が始まった。9月が決算ということもあって、年度末の雰囲気もさることながら、中期経営計画の最終年、体制変更の前、いろいろな意味で直近3年間の総決算となる年が終わる。本当ならいろいろな幸運もあって、過去最高の成績で終われるはずだった…

My fitness Report 230924

昨日はしっかり運動して、ぐっすりと眠れた。若干疲れは残っているけど爽快な朝。といことで、朝からしっかりジョギング。前回と同じコースをややペースを落としめで3周。今日は家を出た時に、半袖・短パンで肌寒さを感じたけど、走るにはちょうどいい天気で…

渇水

予想はしていたけど、結構地味な作品。水は生活の必需品だけど、水道代を払わない人には一定の督促をして、それでもだめなら水道を止める。ルールだからと言えばそれまでなのだけど、それは刑務官がルールだからといって死刑執行をするのと似たような心の葛…

My fitness Report 230923

本日はお彼岸で、朝から菩提寺に墓参り。午後はセミナーもあって、結局一日つぶれてしまった。夕方から久しぶりのリーブへ。そして、筋トレの後に久しぶりのトレッドミル。ちょうどNHKでラグビーワールドカップのダイジェストをやっていて、ダイジェストを見…

言語の本質

「学びとは何か」に引き続いて、「言語の本質」を読んでいます。この本は今井むつみ先生と言語学者の秋田喜美先生の共著。この本を読み始めて、記号接地問題を思い出した。そもそも日経ビジネスの今井先生の連載を読んで、もう少し踏み込んでみたいと思わさ…

学びとは何か

今井むつみ先生の「学びとは何か」を読みました。この本から学ぶことばかりで、本がマーカーで大変なことになってしまいました。まず、覚えておかなければならないのは「スキーマ」という言葉。文章を読むとき、行間を補うために使う常識的な知識のことらし…