りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月も終わってしまいました

2月が終わってしまいました。今年もこれで1/6が終わってしまったことになります。朝から雨。まだ、慎平君の受験が終わらないこともあって、気持ちも晴れないです。このところずっと、会社の帰りは一駅前で降りて徒歩帰り。途中お地蔵さんに寄ってというのが…

運慶展

めっきり春らしくなってきました。今日も暖かい一日。でも、心は晴れない。結果の出ない慎平君の受験も気になるところだが、晴れない心の理由は別のところにあります。 最近走ると骨盤?が痛くて、寝返りも打てなくなるのですが、昨日は特別酷くて、今日はエ…

My fitness Report 110226

良いお天気です。もう春がそこまで来ているような中で朝から2本走りました。本当は3本走る気だったのですが、最近調子悪い大腿から臀部に掛けての痛み。 3本目は断念しました。でも、本当に春です。花粉症はいやだけど気持ちいい! [DATA] 本日の走行距離 10…

オリガミのパーコー麺

今日は午前中来客があり、ふと思い立って、ガイアの夜明けでやっていたザ・キャピトル東急ホテルのオリガミに行って、パーコー麺を食べてきました。話題の逸品です。一杯2,541円のパーコー麺は確かに高い。でも、話のタネに一度食べてみるのは悪くないです。…

飲み会

今月は、というか先月の14日を除いて、今年になって毎週末に飲みに行っている。こんなに飲み会があるのは人生でも初めての体験。今日はビール2杯でやめる。 今日は部門の本部長飲み会でした。飲み会が始まってから、全社一の稼ぎ頭である本部の本部長代行か…

頭痛

高速エレベータに乗ったときのような妙な平衡感覚の乱れ。日曜日から気になっていたのですが、今日は最悪。そういえば、飛行機の中での耳も痛かったし、その後心なしか左耳の聞こえが悪くなったような気がします。早めに医者にいかないと・・・ ソニーのリー…

博多

また、博多です。福岡での打ち合わせはいつも長い。今日も朝の9時半から夜19時まで。集中力も途中でとぎれがち。今日は打ち合わせ中に納得いかないことがいくつか。統計論は100%正しい答えなど無いかも知れませんが、前提を明らかにすれば、方法論や結果の解…

BCG流経営者はこう育てる

福岡への移動の機中で、菅野寛さんの「BCG流経営者はこう育てる」を読みました。面白かったです。はじめににあるように「日本企業は資産(ヒト、モノ、カネ)において、世界の企業に比べて劣っているわけではない。むしろ技術水準は高く、従業員の質も高いと…

オペリスク

久しぶりにオペリスクの原稿を書いています。昨年の引っ越しの際に、関連書籍のみならず、集めた資料もすべて廃棄してしまったので、手元に資料と呼べるものはほとんど何も残っていないのですが、オペリスクは品質管理に通じるものがあって、規制とかを意識…

My fitness Report 110220

先週末は3連休にもかかわらず、運動せず。昨日も会社に行ったりして、結局さぼり。というわけで、2週間振りとなってしまいました。いつものようにスポレッシュへ。エアロビの後、ジムエリアにいったら、カルテにインストラクターからのメモ。久々に体組成を…

高学歴でも失敗する人、学歴無しでも成功する人

勝間和代さんの「高学歴でも失敗する人、学歴無しでも成功する人」を読みました。タイトルがキャッチーですね。この本のキーワードはストリート・スマート。勝間さんの整理だと、ストリート・スマートの要素は1)状況理解・判断能力がある。2)人の気持ちの機…

学ぶ心

今日は午前中に来客。提案中の案件はあるものの、あまり大きな進展が無い今は直接この仕事の話では無いはずで、おそらく何でも良いから東京に来たついでにどん欲に新しい何かを持って帰ろうという意図なんだろうと勝手に解釈。こういう意見交換は会っていな…

合理的群衆行動の法則とユール・スルツキー効果

日本経済新聞の経済教室面のゼミナール「市場を考える」の32回。今回の見出しは「大数の法則、参加者が協調すれば不成立も」というもの。ちょっと興味を持って読んでみました。囲みで定義が書いてあったのでこれを転記すると「大数の法則;歪んだコインも何…

きことわ

予定通り朝吹真理子さんの「きことわ」を読みました。こういう作品は難しい。今日も村上龍さんの選評から引用すると、「失われた時間は取り戻せないが、それはそれで美しいし、現在とつながっている」というまとめ方をしてくれている。確かにそういう作品で…

苦役列車

西村賢太さんの「苦役列車」を読みました。芥川章作品ですね。受賞インタビューでは「そろそろ風俗行こうかと思っていた・・・」などと答え、逮捕歴ありを隠さずいう極めて異色の作家です。で、作品は予想通り、中学もろくに出ていない男が港湾労働をやりな…

円高恐怖症のウソ

今日は新聞休刊日です。というわけで、通勤電車の中は、日経新聞ならぬ日経ヴェリタスを持って出社。今週の特集は「円高恐怖症のウソ」。「『円高・ドル安』で輸出企業の競争力が落ちて株安に。そんな方程式は過去のものとなった。通貨が多様化するなか、企…

三連休が終わりました

今日で三連休が終わりました。三連休の間、30kmは走りたいと思っていましたが、結局1歩も走ることなく三連休が終わりました。寒かったのも事実ですし、ちょっとした用事があったのも事実。背中が痛かったのも本当ですが、何よりも「走りたい」という気持ちが…

妻に捧げた1778話

眉村卓さんの「妻に捧げた1778話」を読みました。SMAPの草薙君と竹内結子さんの映画の原作です。映画は里緒ちゃんが見に行っていて、「感動して乾いた心を潤すつもりで行ったのに、途中で寝てしまった」とのこと。ただ、本屋で本を見つけたら、原作が眉村卓…

経済物理学への招待

日経新聞の「やさしい経済学」に連載されている京都大学青山秀明教授の「経済物理学への招待」が面白い。昨日は「時系列分布」。統計データの変動確率が当初の規模に関係なく決まる分布の性質はジブラ(Gibrat)則と呼ばれていて、例題では所得成長率が上げら…

財政再建議論に欠けているもの

本日に日経新聞の大機小機は全文コピペしたい気分だ。タイトルは「財政再建論議に欠けているもの」というもの。現状把握、政策の目的、手段、手順の4つを上げており、特に4番目の手順は興味深い。米ハーバード大学のアレシナ教授らの研究では、OECD諸国にお…

即戦力の磨き方

昨日に引き続いて、大前研一さんの「下克上の時代を生き抜く即戦力の磨き方」を読みました。2006年の本なので、若干古いところもありますが、大前さんのメッセージは比較的昔から同じで、一言で言うなら「世界で通じるビジネスマンになりなさい」ということ…

お金の流れが変わった

大前研一さんの「お金の流れが変わった」を読みました。相変わらずの独自の切り口で説得力のある議論を展開しています。第一章は超大国G2の黄昏。G2はアメリカと中国。アメリカは一言で言うと「借金で成り立っていた繁栄から狂気の不動産バブルへ」という言…

日経新聞

今日の日経新聞は気になる記事が3つ。ひとつは、「日米欧、長期金利が上昇」というもの。見方はいろいろ。米国経済の回復期待と量的金融緩和の第二弾を織り込みがはじまったというもの。米国債の値下がりによる損失を日本国債を売って穴埋めするというもの。…

昼間は暖かかったのに・・・

今日の昼間は暖かいなという実感がありました。スーツ姿で外に出ても寒くなかったですし、昼食後、今や日課となっている日枝神社への参拝も気持ちよくできました。 ただ、天気とは裏腹に仕事の方は曇天。なぜ、こんな会社とパートナーになってしまったのかな…

My fitness Report 110206

今日もいつもどおりのスポレッシュです。スポレッシュに通い始めてちょうど1年たちました。トレーニングカルテを数えてみたら、今日が51日目。もちろん、行っても筋トレやっていない日は書いていないので、筋トレをやった日が51日ですね。走っただけとかス…

アメーバー経営

JALの話で触発されて、稲盛さんの「アメーバー経営」を読む。この本、「実学」の続編ですね。コスト意識を徹底させて、見える形で自分たちが管理するという考え方はいいと思うのですが、いつも思うのは、その結果高い利益を確保できたとしてもそれが具体的な…

JAL

いつものように、午前中にビデオにとっておいた「ガイアの夜明け」と「カンブリア宮殿」を見る。「ガイアの夜明け」は「JAL再生」。番組の最初のほうは、整理解雇の話。48歳の副操縦士が、ある日突然整理解雇通告。基準は年齢らしい。副操縦士は48歳以上が対…

My fitness Report 110205

最近、日中は少し暖かくなって、春を思い起こさせる日が続いています。今日も少しだけ春を予感させる一日。午後からロードを3本走りました。久しぶりに早い時間から走り始めたれたので、可能なら4本と思っていましたが、やっぱり3本走るとアキレス腱や膝への…

送別会

今日は3年近く働いてくれた派遣の方の送別会でした。トルコ料理&ベリーダンスのお店でした。このお店は、去年の夏、プロジェクトの打ち上げに使ったお店ですが、派遣さんの新しい職業が学校の先生(世界史)ということで、オスマントルコにちなんでトルコ料…

福岡

いつものように福岡での打ち合わせは長い。今日も朝9時半から19時半まで、途中休憩を含めながら10時間の長丁場でした。正直、途中でかなり集中力が切れてしまいました。 羽田空港に戻ってきたのは22時過ぎ。でも、バスの運行時間が変更になったおかげで、リ…