りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月最終日・・・

8月も今日で終わりです。学生であれば夏休み最後の日。長く意識をすることのなかった日ですが、今日はいろいろと印象に残る日となりました。派遣社員の一人が今日で終わりでした。これだけ派遣の人を雇っていると、それなりの頻度で辞める人がいるので、その…

ポスト・マネタリズムの金融政策

翁邦雄さんの「ポスト・マネタリズムの金融政策」を読みました。この本、池尾先生がTwitterで絶賛していた本です。確かに・・・消化不足のところはありますが非常に勉強になりました。1)通貨と中央銀行、2)ミルトン・フリードマンと米国のマネタリズム、3)日…

これもノートしておこう

仕事を終えて実家に帰ったのは12時を少し回ったところ。いやな予感が的中。家の電気がついているだけでなく、台所で朝食の準備をしている老人あり。何でも、お母さんに起こされて朝食の準備を始めたらしいのですが、お母さんがいなくなったとのこと。布団を…

民主党代表選挙

民主党代表選挙。結果は野田佳彦氏でした。今回の選挙の争点は親小沢か脱小沢か(争点ではないか)。これはマニフェスト擁護かマニフェスト見直しかでもあったわけですが、マニフェストが国民に耳障りのよい「ばらまき政治」だったとすると、ばらまき政治にN…

京都:晴明神社、北野天満宮、清水寺そして三十三間堂

京都2日め。朝はホテルのバイキング。いいホテルはバイキングに豊富なフルーツがあります。モントレーはフルーツがたくさんあって、朝から新鮮なフルーツと野菜、それと野菜ジュースを中心に朝ご飯を頂きました。ちょっと、食べ過ぎ。今日は昨日時間切れで断…

憂鬱でなければ、仕事じゃない

幻冬舎社長の見城徹さんとサイバーエージェント社長の藤田晋さんの「憂鬱でなければ、仕事じゃない」を読みました。カンブリア宮殿を見なければ、買わなかったと思いますが、番組と同様にこの本はとても良い本でした。キーワードはGNO(義理、人情、恩)…

星野リゾートの教科書

中澤康彦さんの「星野リゾートの教科書」を読みました。この本、以前一度読んだことがあるのですが、何となく再読。その名の通り経営の教科書の理論を理解して実践すると、サブタイトルのようにサービスと利益の両立ができるというストーリーです。気をつけ…

京都:鞍馬寺から貴船神社、南禅寺順正

奥さんと二人で京都に旅行です。いろいろな事情で1泊2日しかできませんが、久しぶりの二人での旅行です。朝東京駅で待ち合わせて京都へ。京都は見るべきところがたくさんあって、1泊2日という限られた時間に行くところを決めるのは難しいですが、今回は明確…

神様のカルテ

富山に出張でした。富山はすごい雨。羽田を発つとき、「富山には着陸せず、引き返す可能性があります」というアナウンスがありましたが、無事到着。ちょっともやもやすることもありましたが、今日のセッションはそれなりに実があったと思います。で、行き帰…

S&Pの米国債格下げの影響を考える

ちょっと遅いですが、S&Pの米国債格下げの影響についていくつか資料を読んだのでまとめ。 米国債は格下げされたにも係わらず、米国債金利は上昇せず、世界的な株の暴落が起こったことについて、ひとことでいえば、「金融商品の中で米国債ほど市場規模や流動…

島田紳助引退のこと

朝、薬缶の沸騰する音をどうしても無視することができず起きてしまいました。まだ、5時前です。コンロに薬缶がかかっていたのですが、その前に親父さんが立って見ている。コンロにかけて忘れてしまったのではなく、コンロの前に立っていて、この沸騰した音に…

札幌

札幌に出張でした。昨日、家に帰ってから、何となく録画しておいた「アナ☆バン」を見ていたら、話題は怪談話。大した話ではなかったのですが、寝付けず。今日の睡眠時間は3時間を切ってちょっと寝不足気味。そんなコンディションのなかでの札幌出張でした。 …

夏休みは終わりました

長い夏休みが終わって、仕事がリスタートしました。会社に行くのは若干憂鬱でしたが、それでも自分の席は妙に落ち着きます。ほっとしました。懸案項目はいくつか有るのですが、ひとつひとつ消化していくしかないでしょう。今日は初日だったこともあり、なか…

My fitness Report 110821

走る気満々で目を覚ましましたが雨。午前中は夏休みの里緒ちゃんの宿題を考えて終わってしまいました。本人は原宿へ遊びに行っているというのに・・・ 午後になって、小雨になったところで1本。炎天下の中を走るのに比べると、霧雨の中走るのはむしろ気持ち…

My fitness Report 110820

朝食後、録画しておいた「カンブリア宮殿」を見る。今週は幻冬舎社長の見城徹氏とサイバーエージェント社長CEO藤田晋氏のふたり。いや、強烈でした。特に見城さんはすごかったな。角川書店時代に作家石原慎太郎(現東京都知事)を落としたときの話など、…

バスケットボール

今日は里緒ちゃんのバスケットボールの公式戦。家を出るときは横殴りの雨と雷で本当にどうしようかと思いましたが、会場に着いた頃には小雨になって助かりました。で、試合。今日は里緒ちゃんはスタメンでした。前の試合まではベンチを温めることが多くて、…

バーゼル敗戦 銀行規制をめぐる闘い

太田康夫さんの「バーゼル敗戦 銀行規制をめぐる闘い」を読みました。というより、やっと読み終わりました。バーゼルII規制については、仕事の上でもかなり密接に関わってきましたが、規制の流れやその本質的な思想、国同士の駆け引きなども見えてきて良かっ…

My fitness Report 110817

朝、6時過ぎに起床。58分のめざまし星うらないまで見てから、ランニング。いや、2週間以上さぼっていたので本当にしんどかったです。体って簡単になまってしまうんですね。最初の1kmの入りは体が重たくてしっかり走れず、1km過ぎから調子があがってきました…

買い物とか

朝、6時過ぎに起床。毎朝4時に起きているはずの親父が起きていない。心配になって、親父の寝室を見てみたら、まだぐっすり就寝の様子。急いで、朝ご飯に焼き茄子とみそ汁を作って、親父を起こす。やっぱりおとといの疲れがまだ残っている様子。9時になって近…

疲れた・・・

やっぱり、昨日のドライブは疲れました。終戦記念日という特別な日ではあるけれど、特に考えることもなく、奥さんと二人でずっと録り貯めてあったビデオを見てしまいました。 夕方、4時過ぎになって、急に心配になって親父のところに電話すると、いくらコー…

帰省

朝から親父さんを連れて、親父の実家のある茨城まで行ってきました。疲れた・・・愛車Odysseyへの乗り降りもしんどそうな親父を見ていて、奥さんに一緒に来てもらって本当に良かったと思いました。最近、ほとんど車の運転をしていない&やっぱりお盆で常磐道…

買い物

明日の帰省に備えて、午前中親父をつれて、デパートに買い物に行きました。別に、自分一人で買い物に行ってもいいのだけど、お金を出すのは親父だし、親父が納得して選んだ方が良いかなと思って、デパートに連れて行きましたが、夏バテなのか親父の歩き方が…

博多→東京、硫黄島からの手紙

福岡での打ち合わせが予想以上に早く終わってしまったので、予定より2時間早く東京へ。一旦実家に戻って、荷物を置き、お約束頂いた東京大学の先生のところに訪問。駒場のキャンパスでした。 東大の駒場の第二キャンパスというのは今回初めて伺いましたが、…

下関

昔お世話になった人に会いました。2年前の健康診断で肝臓ガンが見つかり、手術後、その原因がC型肝炎ウイルスであることが発覚。治療のためインターフェロン投与を行ったために、貧血で勤務中に倒れるといったことが数回あり、3月末で退任したとのこと。実…

博多

明日から夏休みのはずでしたが、夕方から博多へ。久しぶりに博多に出張となりました。いろいろ懸案事項があるので、そんなに長期に休みたい訳でもなかったので、ちょうど良かったです。 それにしても、博多は暑い!ここ2〜3日東京も最高に暑かったですが、博…

今日は壊れているな・・・

ここしばらく落ち着いていたのだけど、また朝ごはんが四人前。あ〜あ、この山のようなご飯と味噌汁はどうするんでしょう。怒りたい気持ちをぐっと抑えて「今日は誰が来てたの?」と聴いたら、「尚兄さん」との答え。「お盆に田舎に行くって言ったから、迎え…

デリバティブ・・・

デリバティブの研究会というのに参加しました。ちょっと厳しい。数学プロパーとか以前にもう少しベーシックな知識が充実していないと、いきなり高度な研究の話を聞かされていてもなかなかイメージがついていかない。しかも、英語・・・途中で聞くのを辞めて…

雷とオープンキャンパス

午前中は夏らしい一日。いつものように走るつもりでしたが、暑くて少し日が落ちるのをまっていたら、午後になって突然のすごい雷。停電が2回。いずれも1分程度の短いものですし、最近の家電は瞬断には対応してくれるようなのであまり問題はないですが、それ…

Lady Gagaと上を向いて歩こう

午前中、実家の家事を一通りこなして、お昼は、ハンバーグのような挽肉団子に味を付けて磯辺を巻いて焼いてみました。料理本にあったものですが、結構おいしかったです。最近料理のレパートリーが増えていなかったので、夏休みを機に少し勉強したいと思いま…

日本人へ リーダー篇

塩野七生さんの「日本人へ リーダー篇」を読みました。学ぶことが多い本です。福島でも少し話題になりましたが、今の日本は戦前の日本あるいはローマ帝国の末期に似ているのではないかと思います。この本を読むと、衰退していく国というのは、明らかに同じも…