りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ねじれ国会。なぜか統帥権干犯問題を思い出してしまいます。

統帥権を政治問題として使う。ことの発端は1930年のロンドン軍縮条約。この条約は、第一次大戦の反省のもと、世界の軍縮を進めようとして各国の軍艦の保有比率を定め、いたずらな建艦競争を抑制しようという条約。日本もこの条約に調印したが、当時野党であ…

My fitness Report 110130

いつもの日曜日というには、昨日の余韻が。朝からニュースはサッカーの話題で持ちきり。私は、テレビのコメンテータの話をいろいろ聴いて、ここでもプロフェッショナルを感じました。ゴールしたのは李選手。前田から李への選手交代も結果的には正解。でもそ…

日本チャチャチャ!

勝ちました。AFCアジアカップカタール2011で優勝です。本当に川島のセーブは神懸っていたし、最後の李のボレーはドラマで見るようなきれいなシュートでした。今回の代表キャプテンは長谷部。準決勝では細貝も活躍したし、元レッズ選手がいい仕事をしている割…

日本国債格下げ(S&P)

S&Pの日本の長期国債の格付けが「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に格下げされました。理由は「財政赤字が今後数年にわたって高止まりすること」らしいです。「今の政治状況では政府が目的とする政策を実現しようとする政策を実現しようとしても国会議決に…

飲み会

今日は部門本部長の親睦会でした。幹事は私。でも、飲みすぎた・・・というより悪酔いしてしまいました。本部長親睦会というよりは、午後から3時間もやった3級昇格面接というもの。実は今週2回目で、4級職の人が3級に昇格するための試験。自分も面接する側な…

SMFGのIFRS連結財務諸表

先週号の金融財政事情に「三井住友FGのIFRS連結財務諸表」という記事があった。こういうのは苦労しても先にやった方が勝ち。今回の記事は、SMFGが2010年11月1日にニューヨーク証券取引所に上場するに当たって、IFRSによる連結財務諸表を提出したという記事だ…

ビジネス勝負脳、アジアカップ日韓戦

昨日の夜中にアジアカップの日韓戦(準決勝)がありました。延長後半まで行って、2-2のドロー。PK戦を3-0で制して、決勝進出を決めました。インタビューでも監督や選手がいっているように、このチームは明らかに成長しています。おそらく、こうした激戦をも…

銀行はなぜ変われないのか

池尾和人先生の「銀行はなぜ変われないのか」を読みました。この本は2003年の本なんですね。昔、といっても2003年ではなかったと思いますが、一度読んだものですが、ある人から薦められて、というより、薦めてくれたその人の思いを少しでも理解したいと思っ…

やめないよ

帰宅は1:30amを少し回ったところ。まあ、そんなに遅いという訳でもなく、標準的な帰宅時間でもありますが、今日はきちんと帰りにひとつ前の駅で降りて、お地蔵さん経由で帰ってきました。お地蔵さんとは・・・以下はwikipedia。「地蔵菩薩 (じぞうぼさつ)…

My fitness Report 110123

いつものようにスポレッシュです。いつもと違うのは、朝、お地蔵さんとTSUTAYAに寄ったことくらい。エアロビ、ランニング、筋トレ、ランニング。今日はラスト3分に若干スピードを上げたら、心拍数が180を超えてしまいました。多少負荷を掛けた方がいいのだろ…

My fitness Report 110122

里緒ちゃんに呼び出されてTSUTAYAに。おかげで、DVD「告白」を借りてしまいました。原作、特にその第1章が面白かったのだけど・・・そのシーンは延々と松たか子さんが30分近く熱演。そういえば、映画公開前にそんな話がありました。というわけで、家に帰って…

プロセスの改善

昨晩、プロセスの改善をやりながらどうやってESを上げたらよいのかを考えていたら眠れなくなってしまいました。答えはまだ出ていませんが、学生時代の恩師の言葉を思い出しました。恩師池澤先生は、TQCの大御所のひとりで、いろいろな批判はあるものの「事務…

お見合い

今日は、クライアント同士のお見合いの場をセッティングしました。どちらもユニークな担当者達で、とにかく「自分の会社にとって良いことをしよう。」という思いは共通なので、話すうちに意気投合。自分としても今日は良い仕事をしたと思いました。問題は、…

中国のGDP、世界第2位に

中国のGDPが日本を抜いて世界第2位になったらしい。そして、もっと驚いたのは政策的に安く設定されている人民元を購買力平価ベースで引き直すと、1位の米国も抜いてしまうという事実だ。13億の人口を抱える中国が、日本、そして米国をGDPで抜くのは時間の問…

ニュートンvsライプニッツ

今月号のNewtonの特集は「微積分」。正確には「ニュートンの大発明 微分と積分 これならよくわかる」です。こういう特集には弱いです。中身も確認せず購入してしまいました。さすがにNewtonらしく、歴史も含め非常に判りやすく整理されていました。高校数学…

沖縄の山羊料理

沖縄に行ってきました。那覇空港を降りたとたん、やっぱり沖縄の空気は良いなと改めて思いました。夏とはいえませんが、間違いなく冬ではありません。太陽の日射しも強くて、気分が晴れやかになります。今日は福岡から移動。昨日、出張にPCを忘れたものだか…

経済成長への最高裁の役割

このところ、毎日日経新聞の記事について書いているような気もしますが、今日は一目均衡の標記の記事。まず、驚きながらも納得したこととして、高齢化指数(60歳以上の人口/20-39歳の人口)を横軸に、縦軸には各都道府県の国会議員1人当たりの有権者数をと…

挑む

日経新聞の教育面に毎週月曜日に連載されている「挑む」。今日のタイトルは「中高一貫行内の学力差 能動的な学びの必要」というのは示唆に富む文章だった。中高一貫校の生徒には大きくふたつのグループがあって、ひとつは勉強も遊びも自分勝手にやっているグ…

My fitness Report 110116

今日もセンター試験です。慎平君はあまり眠れなかった様子で不機嫌な様子で出かけていきました。昨日も帰りは人身事故で9時過ぎになり、どこかついていない感じがします。 私はいつものようにスポレッシュへ。今日は自転車ではなく、徒歩でお地蔵さんの前を…

My fitness Report 110115

今日はセンター試験でした。いよいよ受験シーズンに入りました。これから2ヶ月くらい、ずっと緊張した感じになるのかな。慎平君も今日から本番。さすがに少し緊張した感じが見て取れます。私も久しぶりに近所のお地蔵さんのところへ行ってきました。 今日は…

経営学とは

また、野中先生について書いてしまいます。日経ビジネス人文庫のなかに「やさしい経営学」という本があります。これも日経新聞の連載「やさしい経済学」を編集したものですが、暮れに大掃除をしたら出てきて、今日もぱらぱらと読んでしまいました。で、巻頭…

知識経営とイノベーション

昨日、「これからの経営学」を読んで、現在日経新聞に連載中の野中郁次郎先生の「知識経営とイノベーション」について触れましたが、今日が連載の最終日になっていました。野中先生の本は昔は良く読んでいたのですが・・・という感じでしたが、今日の連載の…

岐阜 & これからの経営学

今日は朝の日経を見て、いよいよ金利が上がるような気がしてきました。一面の見出しは「アジア各国、利上げ遅れ」「中韓など通貨高警戒 実質金利マイナス」というもの。例えば中国は消費者物価上昇率が5.1%に対し、政策金利は2.75%。韓国は、物価上昇率が3.5…

ちょっと勘違い 貸出債権の引当について

どこかにノートしておこうと思ったのでとりあえずここに。従来、引当金というのは「会計の保守性の原則」からいって、損失を認識したときに一括計上するものだと素直に考えていました。もちろん、原則はそうですが、今日、IFRSの記事を読んでいて、必ずしも…

山形&戦略プロフェッショナル

初めて山形に行きました。電車で通過したことはあったのですが、山形で下車するのは初めてです。途中、福島から先、米沢付近は大雪で、どうなることかと思いましたが、山形は晴れ。もちろん、街は雪景色でしたが思っていたよりは街らしい街でした。歴史的建…

寒い

今日は良く晴れた日でしたが、風が冷たくて寒い一日でした。 昨日も調子が悪かった脇腹ですが、今朝も起きたときは今ひとつ。夜中は結構痛むことがあって・・・やはり揚げ物は大敵なのか、寝ている時に何度か目を覚まして、今日が心配でしたが、朝はやや気に…

新江ノ島水族館

一晩寝てもお腹の鈍痛が消えません。昨日よりちょっと気になるような・・・ 今日はスポレッシュでエアロビはじめ。あまりの体調不調でランニングは休んでしまいましたが、とりあえず最低限のエアロビだけ参加。本当に参加しただけ。お腹の調子が気になってし…

鈍痛

まずいかな!と思っていたとおり、朝起きたら右脇腹の鈍痛。朝起きたらというのは正確ではなくて、脇腹が痛いから目が覚めたという感じです。おまけに朝からアルコール臭い。昨晩は一次会はお酒を飲まず、不本意ながら連れて行かれた二次会でジャックダニエ…

バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる

今日は新年会でした。仕事は順調に消化。懸案だったこともいろいろ片付いて、積み残しは多いもののスッキリした気持ちで新年会に参加しました。昨日、思いがけず飲んでしまったので体調が今ひとつでしたが、これで昨年からの一連の飲み会が一段落でホッとし…

突然の飲み会

朝、携帯メールに「飲みに行こう」という誘いのメール。差出人は以前お世話になった某メガバンク出身のH氏。最初は乗り気でなかったですが、行ってみて良かったです。まず、銀行を辞めて6年になる彼が元気で活躍していること。普段会わない人と会うことはい…