りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

My fitness Report 160430

今日は夕方から。さすがに昨日は疲れてぐっすり眠りました。8時間寝たのは久しぶりです。ジョギングは夕方。昨日と違って風があまりなく、快適。こういう日はとても気持ちがいい。今日は予定通り勉強しようと思います。 DATA] 本日の走行距離 5.4km 今月の走…

グランパス戦

久しぶりのさいたまスタジアムです。グランパス戦に行ってきました。天気は良かったのだけど、強風。風が冷たい。今日は珍しくメイン側のアッパー席をとったので、写真は正面から撮れる。なるほど、こちらのほうがいいですね。24倍ズームのコンテジを持って…

My fitness Report 160429

今日からゴールデン・ウイーク。7連休です。で、ジョギングは2月20日以来です。休みに入ったので、朝から軽くジョギング。ここ2日くらい眠れないです。お見舞いのショックは思った以上に強烈でした。夜中に目が覚めて、その都度心配になってしまいます。今日…

ペンタゴン式目標達成の技術

カイゾン・コーテさんの「ペンタゴン式目標達成の技術」を読みました。「折れない心の作り方」とかぶる部分も多かったですが、いろいろ参考になりました。今回のキーワードは「習慣化」でしょうか。何よりも、良い習慣を身に着け、反復訓練して自分のものと…

見舞い

同僚の見舞いに行ってきました。覚悟はしていきましたが、それでも現実は厳しかったです。全てを悟ったように淡々と語る彼。改めて、健康であることに感謝し、仕事ができることに感謝し、希望を持てることに感謝しました。

折れない心の作り方

カイゾン・コーテさんの「ペンタゴン式ハードワークでも折れない心の作り方」を読みました。とても参考になりました。やはりポイントは呼吸であり、ものの見方、考え方なのだと思います。以下、Highlights部分です。 ・我々は身体を整えることで、心の状態も…

Office365

Office365のデモを見てきました。よかったですが、このよさを言葉で伝えられるかというと少し自信がない。そんなこと、こちらでもできるといわれれば、確かに似たようなことができるわけで、その利便さをどう評価するのか。難しいです。でも、良かった。少し…

論語と算盤

渋沢栄一翁の「論語と算盤」を読みました。知れば知るほどに、渋沢栄一という人は凄かったなと思います。なかなか、たとえようのない凄さです。ちょっと引用が多すぎるかな。 ・「士魂」を、書物を使って養うという場合いろいろな本があるが、やはり『論語』…

護持会役員会

毎年のことですが、この時期は少しだけ忙しいです。檀家にとって一番大事といわれる施餓鬼。うちのお寺は事情があって、毎年5月11日。曜日は関係ありません。この日は檀信徒総会があり、年次報告と事業計画の発表を行うもの。まあ、その準備です。今年は総代…

テニス

今日は先週の分を振り替えて2コマ、3時間。今日のテニスを最後に、テニスは2ヶ月間休会します。6月のCISAの試験まで、週末は少し勉強の時間を増やしたいと思いました。 ただ、何か今日は全然ダメでした。まあ、実力といえば実力なんですが、結構ちゃんと打っ…

訃報

びっくりしました。30ALL(町内会のテニスサークル)の人の訃報が入ってきました。サークルは・・・慎平君の野球のコーチをするようになってから辞めたので、もう15年くらい経っているけど、そこは町内会なので、駅前スーパーなどで会うことはしばしば。しか…

Amazon Kindle 読書術

和田稔さんの「Amazon Kindle 読書術」を読みました。失礼を承知で、思った以上に有意義な一冊でした。読書術というより、アプリとの連携とか、大変参考になりました。やはりKindleを使うことで、読書そのものが変化していくのだなということを実感しました…

遅読家のための読書術

印南敦史さんの「遅読家のための読書術」を読みました。割と予想通りの内容ではありましたが、メモの取り方等は参考になりました。やはり、いろいろ工夫されているなという印象。本をきれいに扱うこととか、手書きとかわからないではないけど、個人的には少…

じゃあ言うけど、それくらの男の気持ちがわからないようでは一生幸せになれないってことよ。

DJあおいさんの「じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは、一生幸せになれないってことよ。」を読みました。相変わらず面白いし、納得です。いっぱい書き出してしまいました。 ・「嫌い」は感情、「生理的に無理」は本能、と言いまして…

これからの世界をつくる仲間たちへ

落合陽一先生の「これからの世界をつくる仲間たちへ」を読みました。最近AIで起こっていること。翻訳ができるようになったこと・・・そういうある意味でルーチンな業務がAIにとってかわられたとき、あるいはそういうAI技術と共存していくために、人間は何を…

結果オーライ

副社長への説明。先週これに随分力を入れました。割といい感じに資料もできあがったけど、今日はコーポの3執行役と財務部長を交えての説明会。何か、最初の趣旨とは違ったけど、最後は副社長が極めて正論を言っていて、落ち着くところに落ち着いた感じ。まだ…

座禅会

座禅会に行ってまいりました。誘われたときは「正直面倒だな」くらいに思っていたのだけど、モンブランのマイシュターシュテュックがほしいとか、常日頃から煩悩が多すぎて仕事中もそわそわしてしまうときがあるので、だまされたと思って行ってみました。 座…

葬儀と・・・

特別顧問。私がこの会社に入ったときの社長であり、会長、相談役を経て、特別顧問であった方の葬儀。年度初めの挨拶のときなどは、役員と共に席を並べていましたが、昨年の暮れから施設に入り、今週逝去されました。享年は93歳。おそらく、仕事でも話したこ…

食事

会社の同僚というか・・・元部下から、結婚しました報告と彼女に会わせたいということで、食事に誘われました。式はこれからですが、既に籍を入れていて、新生活はスタートしているとのこと。初々しい感じがしました。 食事は誰とも関係はなかったのですが、…

TRMA:国際金融規制の潮流とリスクマネジメント上の課題、そして大分の地震

夕方からTRMAのセミナー「国際金融規制の潮流とリスクマネジメント上の課題」に行ってきました。講演者の藤井さんも話していたけど、バーゼル規制は、バーゼルⅡのリスクベースという高い理想から、完全に逆行しているように思います。オペリスクからAMAが無…

円安待望論の罠

野口悠紀夫先生の「円安待望論の罠」を読みました。先生の分析はダイヤモンドオンラインを見るたびにその凄さを見せ付けられているのだけど、この本は為替レートを中心にいろいろ歴史的なものや理論的なものも整理された、非常に良質な教科書に仕上がってい…

あれ!

あることを決めたいのだけど自分の力ではどうにもならなくて、今日はそんな無力感を感じました。週末のぽかぽか陽気が昨日から打って変わって寒くなって、何となく気持ちもダウンストリームです。

人類を超えるAIは日本から生まれる

松田卓也さんの「人類を超えるAIは日本から生まれる」を読みました。これはこれで、現状のAI研究の流れが判って、非常に良い本でした。タイトルが、日本のものづくりが・・・みたいな意味だったらどうしようと思っていたのだけど、その心はニューロ・シナプ…

CISA最終講義

1月の終わりから通っていた、CISAの講義も今日で最終です。後の4回を受け持ってくれた先生の講義が凄くよくて、とても気に入っていたのだけど、今日は本当に疲れていて睡魔との戦いになりました。 午後から親父さんのところへ。先週と同様に外に連れ出して桜…

さすがに・・・

昨日の疲れが残ってしまいました。昨日家に帰ったのが深夜1時半を過ぎていたので、7時過ぎに起床しましたが、疲れが抜けていない。午前中は、部屋の片付けや買い物などがあって、それなりに動き回っていましたが、午後になって疲れてしまいました。 夕方から…

謝恩会

覚悟していましたが、終電で帰ることができました。それにしても、長い間本当にお疲れ様でした。習うほどに味わい深く、良い経験ができたと思います。 ただ、韓国バーだけは・・・好きじゃないです。

リーダーの本棚

日経新聞の日曜日に連載されている「リーダーの本棚」。必ずしもビジネスマンに限ったことでもないけど、それでも会社の会長とかが多いかな。それが1冊の本にまとめられました。なかなか興味深かったです。それと、こういう本を読むと、読んでみたい本が次々…

報告

珍しく報告書の作成。これは、社内向けなのだけど、頼まれた資料で、あまり使いたくないのだけど、WORDの文書です。もう少しコンパクトにしたかったのだけど、とりあえず、OKとのこと。今日も21時過ぎまで働いてしまいました・・・

24th結婚記念日

24回目の結婚記念日。竹芝のTsuki sur La merというフレンチレストランに行ってきました。美味しかったです。今日の天気は午前中雨、午後から回復しましたが、24年前も朝は大雨でした。まだ肌寒いですが、帰りは大門まで歩いて、桜と東京タワーのコラボを見…

人口知能は私たちを滅ぼすのか

児玉哲彦さんの「人工知能は私たちを滅ぼすのか」を読みました。AIというかコンピュータの歴史から丹念に解説されていて、非常に勉強になる本でした。帯には「あなたは本書の最終章を受け入れられるだろうか」でしたので、そこは半分楽しみでもあり、怖くも…