りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

田無神社

快晴。今日は東京は28℃まで上がったらしい。140年の観測の歴史で3月にここまで気温が上がったのは初めてらしい。
午前中少し遅れて田無神社を参拝。自転車で20分ちょっと。意外に近かった。田無神社は、5つの竜神が祀られている神社として有名。辰年の今年にはちょうどいい。今日は特別な日ではなかったと思うけど、晴天の休日ということで、結構な人出でした。金龍神、青龍神、赤龍神、白龍神黒龍神の順番で参拝。ご神木に触れて、御朱印を頂いて、2時間くらいでしたが、良い時間を過ごせた気がします。しかし、今日はとにかく暑かった。

5人、寺院、テキストの画像のようです

ウィンドチャイムの画像のようです

ウィンドチャイム、寺院、テキストの画像のようです

テキストの画像のようです

ウィンドチャイム、伏見稲荷大社の画像のようです

The Parades

Netflxで鑑賞。藤井監督の作品。この世に未練を残した死者が、残した未練に区切りをつけるまでの間過ごす場所。月に1度夜のパレードでお互いに会いたい人を探しあう・・・
最初は東日本大震災を思わせる瓦礫の街。そして避難所。生死の境界を超えてしまった人は不思議な感覚で現生を眺める。そして、まず自分が死んでしまったことを自覚する。この大災害の中で息子を見失ってしまった。愛する息子にもう少しきちんと愛を伝え、言葉をかけるべきだった。会いたい、そして守りたい。この世に対する未練はたくさんある。そんな母親がいる。シングルマザーとして仕事をして、子育てするには余裕がなさ過ぎた。子供に辛く当たったこともある。そんな後悔がよぎる。そして、この場所にいる人達は同様な何かを抱えている。しかし、時間が経てば、あるいは何らかのきっかけで、その思いに区切りをつけられる。そうすると、この場所とこの場所に暮らす人たちともお別れだ。何もかも、きれいに片付けて死ねる人は少ないだろう。ただ、災害や事故のように突然の出来事で命を絶たれた人は無念な気持ちも大きいだろう。大切な人に伝えたい気持ち、言葉もあるだろう。そんな思いが切々と伝わってくる。

これ、やっぱり映画館で見たかったかな。キャストも豪華だし、十分楽しめました。

監督:藤井道人

脚本:藤井道人

出演者:長澤まさみリリーフランキー、坂口健太郎横浜流星、森七菜、寺島しのぶ

パレード

テニスイベント

暑い。久しぶりの快晴。初夏を思わせる天気。午前中に散髪を済ませて、午後から、テニスクラブのイベントに参加。ちょうど10年通ったテニスクラブだけど、今月で営業終了。本当にこのクラブでのテニスのやり納め。今日はゲームレッスンで、中級以上のメンバーでクラスが構成されている。ほとんど知った顔だけど、上級クラスのKさんのプレーが安定していてとても美しかった。特に強打とかなくても、淡々とプレーを続ける。これが勝てるテニスなんだなという感じでした。初めて一緒にプレーしてみたけど、真似したくなるプレーでした。それにしても、最後の最後に、本当にラストワンプレーで脹脛を肉離れ?とても残念。それでも、2か月間テニスはお休み。回復するには十分な時間。

今日は久しぶりにクラブのいろいろな人と話をした・・・

来月に先送り

今月の取締役会で報告という話だったので、結構無理もして作った報告書だけど、今日の会議で来月に先送りすることが決まった。なんだか、ちょっと気持ちの張りが無くなってしまった。何のためにこんなに急いで頑張ったのか?ただ、久しぶりにガッツリ集中して仕事をして、それはそれなりに気づきもあったし、思うこともあった。良い経験だったように思う。

今日は暖かかったので、久しぶりにコートを着用せずにジャケットで出社。朝は荒天だったけど寒く無かったのが救い。そして、午後からは予報通りの晴れ。一般的には年度末の最終日。うちの会社としても上期の終了日。意外にあっけなく終わった。
期待していた「不適切にもほどがある」の最終回は不発でした。

 

経理財務部飲み会

経理財務部の飲み会。誘われて行ったのは、グランパークタワー、ホテルのようなタワマンでした。本日は、ここの会議室を借りての飲み会。ここが経理財務部長の住んでいるマンション。素直に「凄い」としか言いようがない。駅から近いこともあって、通勤とか利便性とか良いんだろうなと思うし、何よりもリッチな香りがプンプンする。駅までの道にいろいろなお店もあるし、お洒落なショップもいくつか。小さな子供たちがどこで遊ぶんだ・・・とか思うけど大人がクラスには十分な街。ただ、管理費も高そうだし、色々気を使う側面もあるだろうし、なんと無く、自分の家に帰ってほっとした。あの便利そうな街よりも、あまり何もない住宅街の街の方が気に入ってしまっているみたい。もう都心の住民ではなくなっちゃったんだなと改めて自覚しました。

生成AI革命

野口悠紀雄先生の「生成AI革命」を読みました。いつもながら、説得力があり、刺激的な内容。最後の方にシンボルグラウンディング理解と言っているのは、記号設置問題のことだと思う。今井むつ美先生は、AIは設置しないため人間のように理解できないという解釈だったが、野口先生は、人間とは異なる理解の仕方をすると書いていた。人間は設置した、つまり具体的に感覚的にわかる比喩があると理解がしやすい。ただ、その理解の仕方だと、ニュートン万有引力コペルニクスの地動説もそもそも着想できない。AIは言葉をベクトルにして、近さと相関で関係性を整理する。

 

調査レポート

04:44起床。昨日はベッドに入ったのは23時頃だったけど、早めの帰宅だったので疲れはあまり無い。天気が悪い分、花粉症は落ち着いていて助かる。
木曜日の経営会議の報告4つのうち3つが来週火曜日の臨時経営会議へリセット。これでシステムの報告に集中できる。原稿を作成する。もう一つのレポートの気になったところを調査。確認した他社ベンダーの議事録は2年3ヶ月でちょうど300。基本設計がexitできずただ働きもうかがわれる。これが決裂のトリガーになったような気がする。ただ、後続の見積提出の時期を考えると、基本設計作成までに丸2年を要しているようだ。その前に見切りをつけていたのかも知れない。まだまだ調べたいことはたくさん。調べ始めるとどんだけ時間があっても足りない。あっという間に時間が過ぎてしまう。集中し過ぎで疲労困憊。ただ、不思議な充実感がある。