旧暦の正月、修正會です。今日は正式には一月四日になるらしいけど、旧暦に従って行事を行う菩提寺では、本日が正月儀式、修正會。神仏習合の習わしに従って行われるわけだけど、今日も参列。玉串奉奠と焼香を一度にやる・・・文字にすると違和感だけど、慣れてしまえば自然。神仏習合は日本の伝統だと、これは何となく本能的に感じていることなのでまったく違和感がない。
午後に帰宅して、接骨院へ。肩は大分良くなったようで、実はあまり良くなっていない。日常生活にはほとんど支障はないけれど、姿勢や動かし方によってはまだかなり痛い。そして、それは改善されているようにも思えない。マッサージを受けると、あるいはリハビリをやってみるとその時は良かったような気もするけど、結局その時だけの感じ。しばらく・・・最低でも3月までテニスは休むわけだけど、本当に復帰できるのか自分でも怪しくなってきた。