1年に1度の評価面談。珍しくネクタイをして会社に。昨年度の評価シートと今年の目標は予定より早く2週間前に送った。このシートには書けなかったけど、会ったら話したいこともしっかり整理した。でも、面談は表面的で、考えてきたことの10分の1も話せなかった。まあ、忙しい人なのでそれもやむを得ないか。ただ、折角の機会だったので、伝えたいことはしっかり伝えたかった。でも、心配なことを心配だというだけでは何にもならない。答えのない心配は建設的な意見にならない。もう少し考えてからは成せというのが天の声なのかもしれない。もっと考えないと。
夜、取締役会の事前説明でこってりとお小言を頂いた。いちいちごもっとも。あまりに正論で何も言い返せない。明日の取締役会は自分の出番はないわけだけど、この質問は厳しいなと正直思った。今日は議事録を担当。作成はそんなに時間はかからなかったけど、今日頂いた質問をどういうトーンで社内取締役に伝えるか。明日は結構厳しい取締役会になりそう。