りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

君の膵臓をたべたい

珍しく一人で映画を見てきました。「君の膵臓をたべたい」。この作品には小栗旬さんと北川景子さんが出ていて、原作に忠実ならばこの2人いないキャスティング。12年後?なのかな。原作とは違う設定で大人になった二人が出てくる。違和感のないストーリー展開でしたが、個人的には原作のままで良かったような気がしました。いわゆる難病もの、そして恋愛もの。ありがちなストーリー展開だけど、原作通りエンディングは突然。でも、こういうベタな展開は結構好きです。面白かった。

f:id:acts_1101:20170810201811j:plain

暑い!

明日から夏休みなので、休み前の最後の出社日となりました。暑いです。社内にいれば関係ないけど、昼休みに外に出たらうだるような暑さ。でも、何となく昼休みは外を歩きたかったのです。暑くても少し遠くまでランチを食べに行って、本屋さんで少し休憩して帰社。

昨日走ったけど、アキレス腱には痛みは出ていない。ただ、少し張りがある感じかな。肩は無理して動かしたのが良かったようで、少し軽い。やっぱりトレーニングは裏切らない。体重は変わらなくても体が少し引き締まった気がする。仕事上の懸案項目が多いのと、気持ち的にはとても嫌なことがありすぎたこの2日間。ここで、夏休みが入ってくれるのは気分的にはありがたい。昔は懸案項目があると、片づけてから休みたかったけど、最近の懸案項目は、多分に相手の感情的な部分も大きく、時間が経てば勝手に解決してしまうことも多い。まったく・・・

帰りに珍しく飲みに誘われた。ただ、気分がブルーな時はお酒を飲んでも楽しくないのでお断りしました。飲んでも何も解決しないし。接骨院によって、アキレス腱と肩の治療。明らかに症状が改善するのは本当にありがたい。

そして、明日から走る、泳ぐ。秋に向けてまた試験勉強を始める。個人としての目標を持てているうちは大丈夫。

My fitness Report 170808

午後から外部のセミナーに参加。「最新サイバーセキュリティ対策」というタイトルはちょっと今ひとつな感じでしたが、中身は面白かったです。この辺は主催者の力というか座長の力、座長の組織の力というべきでしょう。それなりに一流の人が話してくれている感じでした。16時に終了したのだけど、そのまま直帰。胃腸炎で休んでいる里緒ちゃんから「プリン」のリクエストがあり、途中下車して高級プリンを購入して帰宅。

それでも、まだ時間はたっぷりあったので、久しぶりにフィットネスクラブへ。ランニングは恐る恐るのところもあったのだけど、500mくらい走って大丈夫そうなので、いつもより負荷高め。5kmで辞めておくつもりが、結局1km多く走って、最後100mだけクールダウンでウオーキング。そのまま、着替えてプールへ。プールは久しぶりだったのだけど、五十肩で肩が全然動かない、結果クロールができない。やっているうちに何とかなるかと思ったけど、どうにもなりませんでした。インストラクターが肩に負担のかからないクロールの仕方というのを教えてくれたけど、結局上手くできず。平泳ぎで200mほど泳いで今日は上がる。やっぱり、この時期は水泳も気持ちがいい。早く肩も治して泳がないと・・・

[DATA]

本日の走行距離 6.5km

今月の走行距離 6.5km

1月からの走行距離 909.6km

サピエンス全史(上)

 Amazonのレコメンドでずっと出てきた「サピエンス全史」、その上巻を読みました。読み始めたのは1か月くらい前だったのだけど、何となく躓いていて久しぶりに続きを読んだ感じです。サブタイトルが「文明の構造と人類の幸福」というものなのだけど、上巻の最初の方は動物としてのホモ・サピエンスが地球の歴史の中で、あるいは進化の歴史の中でどうやって生き残り、種を増やしてきたかというようなお話。ある意味生物学的なのかもしれないけど、これはこれで面白かったです。ただ、こういう本は細切れ時間で読むとなかなか続かない。読み始めて、あれ、何の話だっけという感じで戻ったりしていると、あっという間に通勤時間が終わってしまう。これが進まなかった原因。で、そうやってホモ・サピエンスが生き残り、狩猟をはじめ、農耕をはじめ・・・という人類の歴史の始まりにつながり、宗教が起こりというのがこの上巻。下巻はいよいよ文明の歴史となるようで、楽しみです。

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

 

[DATA]

今月の読書 4冊

1月からの読書 62冊

7つの仕事術

 Shinさんの「コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた7つの仕事術」を読みました。このハウツーはとても参考になりますが、自分よりはもう少し若い人が刺激を受ける本かな。概ねここに書かれていることはやっているという認識。まあ、次元とレベルは違うのだろうけど、同様の業界で25年以上も仕事をしてきた以上、それなりの仕事術は身についていて、それはある程度普遍的なことなのかなと確認できたことは良かった。あと、若手と話すときのアドバイスの視点としても良かった。整理されていて、具体的で非常に頭に入り易い構成でした。

コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術

コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術

 

[DATA]

今月の読書 3冊

1月からの読書 61冊

危機にこそぼくらは甦る 新書版 ぼくらの真実

 青山繁晴さんの「危機にこそぼくらは甦る 新書版 ぼくらの真実」を読みました。「ぼくらの真実」を新書版にしたわけですが、170ページも新たな書下ろし部分があり、これが参議院議員青山繁晴の活動記録でもあって、なかなか読みごたえがありましたし。相変わらずの青山節を感じることができました。一つや女性宮家の問題。普段あまり考えたことなかったのですが、またそこをびしっと指摘された感じです。もう一つは憲法改正について。自衛隊の問題は関心が高いのだけど、きちんと内容を把握していないところもあり、大変勉強になりました。どう考えても、憲法第九条第二項は書き直さなければならないし、それ以前に、これをきちんと問題提起し、議論を通して国民がしっかりと認識し考えないといけないなと思いました。いつも刺激的です。

危機にこそぼくらは甦る  新書版 ぼくらの真実 (扶桑社新書)

危機にこそぼくらは甦る 新書版 ぼくらの真実 (扶桑社新書)

 

[DATA]

今月の読書 2冊

1月からの読書 60冊

アキレス腱炎

朝起きたときから頭痛。二日酔いかもしれないけど、二日酔いになるほどはお酒を飲んでいないような気がする。ビールを小さなグラスで2杯、ハイボールを2杯。二次会でも水割りを飲んだけど、多分2口だけ。むしろ、午前1時半ごろ帰って、4時半に起きたという睡眠不足の影響かな。

午前中は普通に仕事ができたけど、午後になってアキレス腱が痛み出す。座っていてもずきずきと痛い。歩くのはもはや結構大変。本当にまずい感じがして、定時で上がって家のそばの接骨院へ。

今年2月に新しくできた接骨院。奥さんは5月に腰痛で一度来て、「設備は最新でちょっといいやつ。先生は若くて調子のいい感じ」という評価でしたが、その最新の設備というのを試してみたくて訪問。超音波、電気治療(これが筋膜に働きかける最新のものらしい)、アイシング、マッサージ。終わったそのタイミングでは、ちょっと痛みが楽になったかなという程度で、歩くのはやっぱり痛くて大変だったのだけど、その後スーパーで夕ご飯の買い物をしているうちに、痛みが大分軽減していることを実感。買い物が終わって家に帰る際には、痛みが多少気になるけど、普通に歩けるくらいになっていました。劇的に改善。良かった。これくらいなら走れそうなのだけど、お医者さんの奨めにしたがって、テニスはお休み。それと、しばらくランニングはお休みにするとして・・・水泳でもやりますかね。