りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

望み

原作を読んでいて、ほぼ原作に忠実な展開だったと思うけど、やっぱり涙が出てきた。息子が殺人事件に巻き込まれた。状況から、加害者である可能性も被害者である可能性も否定できない。例え殺人犯となっても、息子に生きてもらいたいと願う母親、息子を信じ、あるいは加害者家族となった場合の家族の行く末を考えて、ある意味被害者であろう、あって欲しいと思う父親、そして妹。どちらに転んでも絶望しかない中で、世間はあたかも加害者であるかのような態度で家族を苦しめる。そして、程なく事件は解決を迎える。被害者であって欲しいと思っていた父親と妹は息子のそして兄の亡骸を前に想像以上の悲しさとある意味死を願ってしまった苦しみを抱える。殺人犯でもいいから生きていてほしいと願った母親は、大きな悲しみの後に息子の死によってある意味救われた家族にホッとする。いずれにしても悲しすぎる。そして、息子が何を思い、何をやり、事件の真相を知るに至って、さらに悲しさが増幅する。本当に泣ける映画でした。堤幸彦監督ですね。「人魚の眠る家」もそうだけど、父親と母親の、あるいは父性と母性の違いを絶妙に描いてくれる監督なんだなって、改めて関心しました。

望み