りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

AIシステムの監査

ISACAの月例セミナーがVideo形式で受講できるようになった。実は過去のセミナーがアーカイブ形式で受講できることは知っていたけど、Webinerの形で最初から用意されているのは今回が初めて。これから毎月受講できると、最大6回、12CPEを獲得できる。今年は全然CPEを獲得できていないので、Webinerをやってもらえるのは非常に助かる。時間の自由度が大きいこともありがたい。

第1回目の本日はJapan Digital Designの阿子島隆氏。最初よくわからなかったけど、会社の説明を聞いていて、「あれ、この会社良く知っている会社」ということに気が付いた。もちろん、会社の中身はあまり知らない訳だけど、色々噂は聞いている。なるほどその会社の人か・・・

お話自体はとてもオーソドックスなもの。AIと監査の観点からはこういう話になるのだろうなという観点と話を全く逸脱することがない教科書的な話でした。それはそれで、整理してもらった資料はありがたい。ただ、私のように実験計画法を学んだ人間からすると、偏りのないサンプリングって本当にできると思っているのかと思ってしまいます。もし、偏りのないサンプリングをしたかったら、しっかりデータ取得はデザインしなければいけません。そこは、ちょっとな。こういう細かいところに反応してしまうこと自体、明らかに古いんだろうな。自分でちょっと苦笑いしてしまった。