ゴールデンウイークの谷間の平日。しっかりとした雨。会社は休みだけど、池袋で用事を済ませてから遅めの出社。それからプロジェクトルームと客先ミーティングにも参加して、3時前に実家に。今日は仕事というより、何となく様子伺い。そろそろやるべきことはきちんと片付けないと。
3時前に実家に帰ったのは来客のため。親父さんがどうしても飲みたくて、無理やり飲み友達の甥を呼んだみたい。ただ、彼も親父さんと飲むのは良いけど、何かあったら困るということで、私の同席を求めた次第。面倒くさいなと思いながら、でも3時間ほど付き合いました。それにしても・・・本当に共通の話題がなくて苦痛でした。結局二人で焼酎1本。私はずっとウーロン茶でした。何でかな、今日は本当に飲みたくなくて、結局一杯も付き合わないで終わってしまいました。あんなに飲みたがっていたのに、話が盛り上がらなくて親父さんも少し寂しそうでした。
夕方になって、無性に宮崎あおいさんの映画が見たくなりました。DVDコレクションを見渡して、「ソラニン」を選択。「舟を編む」でも「天地明察」でも良かったのだけど、何となく「ソラニン」の宮崎あおいさんを見たくなりました。最初にソラニンを見たときは、モラトリアムな感じが正直好きではなかったのだけど、今は何となく許せるような気がしています。やっぱりどこか中途半端な感じが自分の中にあるからなのか、少しだけ寛大です。
- 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
- 発売日: 2010/09/03
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 113回
- この商品を含むブログ (109件) を見る
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2013/08/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (10件) を見る
それにしても、Ubuntu快適ですな。VAIOが直ったらVAIOもUbuntuマシンにしてしまおうかなとちょっと考えてしまっています。