朝起きて、朝食を食べてから2本。ただ、体調が悪くてどうにもならないため、ゆっくり、時には歩きながらの2本でした。とにかく疲れている。走ろうと思っても、なかなか続かないのが現状。どこか体に異常があるのか、単なる疲労なのか。いずれにせよ、今はできる範囲でこつこつと。とにかく諦めないように・・・という感じです。
大河ドラマの原作「天地人」を読了しました。関ヶ原の合戦が大きなターニングポイントだったわけですね。そこから先は、強いけれども面白くない。まあ、面白いだけが人生でもないとは思いますが。この作品で印象が少し変わったのは石田三成。もともと直江兼継については、あまり知らない存在だったので、「天地人」を読んで、なるほど凄い人だなと思いましたが。石田三成は、従前以上に人心掌握術がなく、戦略眼に欠ける人だなという印象を持ちました。
直江兼継は兜の前立てに「愛」という字を掲げたことで有名。この愛について、小説では謙信の言葉「大賞の根底とするところは、仁義礼智信の五を規とし、慈愛を持って衆人を憐れみ・・・」から慈愛=仁愛(人に対する深い思いやりの精神)が信義を貫く「義」とならぶ武士道の根本精神という書かれ方をしている。これはこれとして、あとがきに歴史家の中の一般論として、軍神の愛宕大権現、あるいは愛染明王への信仰を表しているという説が出ていた。上杉謙信が毘沙門天の「毘」を軍旗に用いたのと同じ理由とか。個人的にはこちらの説の方が好きだったりします。
[DATA]
今月の走行距離 5.4km×4本=21.6km
1月からの走行距離 5.4km×49本=264.6km
目標達成まで、あと735.4kmです。
- 作者: 火坂雅志
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2008/11
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
1月からの読書 40冊
先日購入したTUMI(26141DH ALPHA)のバッグが届きました。とても気に入っています。