りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

それでも、日本人は「戦争」を選んだ

東大教授加藤陽子先生の「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」を読みました。いや、この本に出会ったのは衝撃でした。まず、日本の現代史マニアとして加藤先生の著作を読んでいなかったのが恥ずかしいです。この本は、池谷裕二さんの「単純な『脳』、複雑な私」と同様に高校生への講義を題材に本をおこしているという形式をとっていますが、比較的問題意識が高い高校生を相手に専門化が話を進めるというのは読者の目線の形成という点では非常に良いのかなという印象。そして、序章「日本の近現代史を考える」が素晴らしいです。ここで、歴史を見る目、歴史から学ぶ姿勢が伝えられたような気がします。第1章が日清戦争・・・「侵略・被侵略」では見えてこないもの。第2章、日露戦争・・・朝鮮か満州か、それが問題。第3章 第一次世界大戦・・・日本が抱いた主観的挫折。第4章満州事変日中戦争・・・日本切腹、中国介錯論。そして第5章 太平洋戦争・・・戦死者の死に場所を教えられなかった国で構成されます。日本が安全保障上の利益を第一目的として植民地を獲得したという特徴とか、パリ講和条約時の松岡洋右の気持ちとか、満州事変の延長としてとらえていた熱河作戦の第十六条問題とか、太平洋戦争に突入したときの日本人マジョリティの感覚(政治や社会を変革してくれる主体として陸軍に期待せざるを得ない国民の目線)とかはとても新鮮でした。いや、本当に勉強になりました。

それでも、日本人は「戦争」を選んだ

それでも、日本人は「戦争」を選んだ

[DATA]
今月の読書 1冊
1月からの読書 106冊