りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

ダイバーシティ 女性活躍は何故進まない?

羽生祥子さんの「ダイバーシティ 女性活躍はなぜ進まない?」を読みました。そして講演も聴きました。本よりも講演の方がテンポよくて良かった。少し勘違いしていたのは、フェミニズム的な考え方では全くないこと。働きたい、活躍したいという女性に対して、男性同様に働く機会を与えて、期待し、評価し、それを言葉にして伝える。そして、そういう人が働きやすい家庭環境も支援する。基本はそういうスタンス。多分にモーレツ社員です。ただ、これはこれであって良いように素直に思う。一方で、大切なのはやっぱり、キャリアパスに対するメンタリングと、適時適切なスキル教育なんではないかと、そんな事を思いました。必要な時期に必要な教育と訓練を受けていないと実践で使える力は身につかない。先週の成人力調査と同様にリスキリングが重要なキーワードになりそう。

ダイバーシティ・女性活躍はなぜ進まない?