りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

ダルビッシュのメンタルトレーニング

ある意味判っていたことだけど、頭が痛い。昨日、少し調子に乗って飲み過ぎてしまいました。そして、帰りが遅くなった分、睡眠不足。血圧は心配するほど高くなかったけど、しっかりと頭が痛い。二日酔いとかではなく、軽く風邪を引いたような感じ。案の定、鼻水が出る。そろそろ飲み会は厳しくなってきた感じがする。普通の飲み会でも、妙に翌日に影響する。特に昨日のように調子に乗って飲んでしまった翌日は体は正直。夜、いつものようにChocoZapに寄ったけど、いつものウェートが十分にきつかった。無理してやると筋肉を傷める感じもする。どうやっても年には勝てない。

とはいえ、今日はダルビッシュのメンタルトレーニングを知ってちょっと勉強になった。メンタルは鍛えるのではなく、ネガティブな思考をいかにやり過ごすかのスキルの問題。過去のこと、未来の不安、そうしたネガティブな思考をやり過ごして、とにかく今に集中する。今できることに集中することが大事。言うは易く行うは難しだけど、それにはマインドフルネスが有効らしい。実践してみよう。

-----

メンタルは鍛えるっていうのは難しい。鍛えるものではなく技術だと思う。鍛えると考えるのではなく、いかに色んなネガティブなものやプレッシャーを受け流せるかどうか。自分の内からも外からもいろんな声が聞こえてくることに対していかにその話を聞かないか。自分の声として聞いているけど「お前もうダメなんじゃないか」「打てないんじゃないか」という声が自分の声として聞こえてくる、でもそれは僕は自分の声と思わないようにします。変な悪い人が自分の声に似せていってきているだけで、それは関係ないと。とにかく今に集中するっていうのが一番大事なので、未来のことを考えない、過去のことを考えない、今ここに集中する。メンタルを鍛える、強くするっていうのはそれができるかどうかということだと思う。無になるに近いと思う。自分がどういう人間かっていうのを理解するのをが先だし、どういう価値があるかっていうのを理解するのも大事だし、自分が打てなくてもどうあっても全く(自分の価値は)変わらない。そこに気づくとメンタルはすごい落ち着く。(ダルビッシュ有