りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

小澤征爾さんと音楽について話をする

マエストロ小澤征爾さんと村上春樹さんの対談本「小澤征爾さんと音楽について話をする」を読みました。一昨日カノンを聴いて、何となく気持がクラッシックだったので机の上に積んであったこの本に手が伸びました。最初は読み切れないんじゃないかと思っていましたが、いやいやさすがに村上春樹さんです。ほとんど一気読みさせるだけの力がこの作品にはありました。あとがきでマエストロが言っているように、村上春樹という作家は、決して音楽家ではないのだけど、とても音楽を愛して、音楽に関する知識があって、しっかりと音を聞いている。そしてきちんとそれを受け止めて、彼なりの解釈でそれを理解する。そして、それを適切な文章で表現する。そういう作家なんだと思う。例えば、「僕は素人だけれど(素人だからこそといおうべきか)、音楽を聴く時は無心に耳を澄ませ、その音楽の素晴らしい部分をただ素直に聴き取り、体に取り入れようとする。素晴らしい部分が有れば幸福な気持ちになれるし、あまり素晴らしくない部分があればいささか残念に思う。もしその上で余裕があれば、素晴らしいとはどういうことなのか、あまり素晴らしくないとはどういうことなのかについて、僕なりに考えを巡らせたりもする。」など。で、本の前半は主に村上春樹さんが(当たり前だけど)聞き役になって、マエストロがカラヤンバーンスタインとの思い出を語るみたいな感じなのだけど、最後に「スイスの小さな町で」から、音楽の指導の話になり、その過程で一つ一つの楽器の演奏が例えばオーケストラという形に仕上げられて行く話があって、それはとても興味深く面白い話でした。いや、本当に面白い本に出会えたと思います。

[DATA]
今月の読書 5冊
1月からの読書 40冊