りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

日本人はもうセックスしなくなるのかもしれない

湯山玲子さんと二村ヒロシさんの対談本、「日本人はもうセックスしなくなるのかもしれない」を読みました。この手の本は嫌いではないのだけど、あまりにも経験不足で頭で理解しようとしても感覚としてついていけないところがありました。ただ、何となくわかるかな。

・セックスや恋愛を承認のために使うということは、それってそもそも他者への愛じゃないし、性欲ですらないですよ。現代ではセックスや恋愛と承認欲求が切り離せなくなってるのかもしれませんが。
ミサンドリーの時代の男は、男に絶望し、セックスに絶望する。「草食化」とは、単にセックスしないという意味ではなく、男による男からの逃走でもある。
・至高のエクスタシーは、自分も相手も溶け合って、滅私する感覚があるんだけど、ジャンク系はそこに支配の快感やナルシシズムなんぞの自己がべったり張り付いていそう
・暴力、差別、インモラルというダークサイドはセックスにべったりと張り付いていることは確か
・すなわち〝いい女〟は、男っぽいところもあり、かわいらしいところもあり、エロいことはもちろんですが、男の欲望や都合をすべてわかってくれる女性でもある。でもそれは甘やかされて育った僕の幻想で、そんな女性は現実にはいません。
・女に対する憎しみがあるときに、男はふんぞり返る。それは無意識にしているわけではなく、相手を傷つけるためでもなく……、いや、傷つけるためにやってるんだけど、相手を傷つけることで自分の中で均衡をとってるんだよね。
・今の若者に問題が多いのは、父親や母親が自分の人生の生き直しをさせるからでは
・いつどんなときも「親は子どもを突き放しては絶対にいけない」「子どもに『愛してる、愛してる』と言い続けなければならない」という流れは、一見、正論に思われていますが、結果的に子どもの首を絞めていることに?がることも多い
・最初に世の中の「理不尽」さを教え込むには、思春期に、それも肉親の誰かが憎まれ役になったほうがいいと思うんですよね。それを乗り越えないことには、他者がお互いの思惑で動き回る、ジャングルのような実社会を生き抜くことはできない。それを教えるのは父性といって父親の役目なんだ
・日本の男性は、感情的なものを徹底的に否定するよね。でも、それが人生を損ねることの始まりだと思うんですよ。感情に頭脳を乗っける、すなわち自分の感情に論理をつけたほうが説得力は増すのに、そのことに気づいていない。
・一時の感情を爆発させる怒りの人は、それを受けた側が必ず持つ報復の感情に鈍感すぎるんだよね
・「自分と違うことにムカつく」は、裏を返せば自分発信の同調圧力
・よく「満足のMと、サービスのS」なんて言うけど、「マスター(ご主人様)のMと、スレイブ(奴隷)のS」とも言いますからね。
・自分の行動一つひとつに、夫や子どもや人様に意見をあおぐ女性が圧倒的に多いんですよ。欲望を口にすると世間様に悪口を言われそうなので、人に察してもらって、間接的にそれを叶えてもらうという処世術。この話法は、欲望が実際の言葉の裏返しだから、面倒くさいことこの上ないし、それをやってあげるほうは疲れてしまう。
・徹底的に人間であって、人間だから尊厳もあって、そこをベースで女を発揮したり、別段発揮しなくてもいい、という整理の仕方は、相当女をラクにすると思いますね、
・娼婦という職業を自分で選ぶことは人間である尊厳を損ないはしないと僕は思うんだけど、娼婦の自覚がない人が娼婦じみたことをやっていたら、それは傷つくでしょう。
・妻を尊敬したほうがいい。尊敬するということは、妻を母だと見なして甘えることではない。妻は母ではないし、もちろん女中でもない。まず人間として対等にならないといけない。妻に対しても、若い女性に対しても、敬意を払わなければならない。そうしなければ男は、女性たちから愛されることは絶対にない。
・確かに男は、とにかく愛されたい、人生に愛がなくてつらすぎて潰れそうになっているのに、それを自覚していなくて、つらさを〝女性を支配すること〟や〝仕事で成功すること〟でまぎらわそうとしたがる。自分を男として認めてくれる女性が欲しくて仕方がない。
・セックスにしろ、恋愛にしろ、共同生活にしろ、異性である「男性」としかできないと決めているから、依存と侮辱が生まれてしまうのではないでしょうか。
・恋愛の醍醐味って、好きになったことでこっちの価値観が変わることですよね。自我を守ることじゃなくて。
・萌えとは〝憧れと性欲〟がいっしょにある状態のことではないかと僕は思うんです。

 [DATA]

今月の読書 7冊

1月からの読書 45冊