りおパパの日記

徒然なるままに。ドトールのコーヒーが好きです。

実践パーソナルプロジェクトマネジメント

 富永先生の「実践パーソナルプロジェクトマネジメント」を読みました。富永先生のPM講義を懐かしく思い出しました。読んでいて、本当に懐かしかったです。まず、参考文献や参考資料が豊富で、それでいて全体的には体系的にまとまっている。エッセンスの整理や用語集といった整理もあり、研究会メンバーの豊富な事例もあり、自分の何かを実現するために、プロジェクトマネジメントの手法を取り入れるという意味ではとても参考になる本でした。読んでとても刺激になる本でした。

実践パーソナルプロジェクトマネジメント

実践パーソナルプロジェクトマネジメント

 

 [DATA]

今月の読書 6冊

1月からの読書 24冊

My fitness Report 170315

今日もフィットネスクラブでしっかり。汗をたくさんかいてきました。妙に体はスッキリです。今日は13kmちょうど。時速9.0kmに合わせて概ね順調に走り切りました。アキレス腱や膝の痛みも出なかったし、汗をかきすぎて最後少し寒く感じたけど、それくらい。お風呂に入ったら妙にすっきりしました。今日は本当に良い感じです。

[DATA]

本日の走行距離 13.0km

今月の走行距離 82.2km

1月からの走行距離 351.8km

久しぶりに雨の日となりました。花粉症も一休みといった感じでしょうか。今日は朝から会議ずくし。さすがに疲れました。

システム監査の勉強はあまり進まないけれど、データベース、ネットワーク、セキュリティのところまで1回回した。この辺は知識が十分でなくて、勉強するところが多い。残りのシステム開発技術、サービスマネジメント、経営戦略マネジメント、企業活動については一気に進みたい。

なれる! SE15 疾風怒濤?社内競合

 読んでいる場合でないことはよくわかっているのだけど、最新刊を予約していたらしくて、発売日にKindleが勝手にダウンロードし、ついつい読んでしまいました。今回は、最後がちょっとわからない終わり方。次に続く・・・という感じでしょうか。いつものような掛け合いは少なかったですが、何となくすんなり読んでしまいました。

 [DATA]

今月の読書 5冊

1月からの読書 23冊

読書の技法

 佐藤優さんの「読書の技法」を読みました。この本、もしかしたら以前読んだことがあるような気がしましたが、半分くらいは完全に忘れている。というか、半分くらいはどこかで読んだことがあるわけだけど、それでもとても勉強になりました。佐藤さん自身は本は紙で買って読み、良い本ならKindleで買って持ち歩くということを推奨しているので、そういう風に考えれば、一度読んだ本を再度購入して読んでも全然問題ないと思います。しかし、やっぱり怪物ですね。読んでいる本の量が違いすぎること、そして広範囲にわたること。生活自体も、全然真似できない。ただ、この本のタイトルでもある「読書の技法」は参考になりました。超速読で読む本を選別、熟読する本は鉛筆を持って線を引き、ノートに書き写す。基本的なことなのかもしれないけど、その基本的なことが確認できたことが良かった。あと、テクネーですね。学問には頭で理解するものと、手を動かして体で覚えるものがあって、後者がテクネー。語学や数学が正にこういう学問なんですね。大学時代のドイツ語の教科書のタイトルは今でも覚えていて「Wissenschaft und Technik」で単純に「科学と技術」を訳していたけど、実はこのことを指していたんだなと改めて思いました。30年かけてやっとわかったということでしょうか。

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門

読書の技法 誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門

 

 [DATA]

今月の読書 4冊

1月からの読書 22冊

涅槃會

涅槃會。お釈迦様が入滅した日。菩提寺では集まった檀信徒で涅槃経を読経し、その後、お焚き上げを行います。正確には法要の前に写経があるのですが、私はいつもパス。習字が得意でないということもさることながら、写経できるほど正座していられないです。今日も、何度か座る機会があって、そのたびに10分から15分程度でしたが、なかなか辛かったです。

お釈迦様は入滅に際して最後の説法をされ、その説法が「仏垂般涅槃略説教誡経」(仏遺経経)というお経として伝わり、我々が読経しているのはそれを平易な文章に書き替えたものらしい。自分はこのお経の中の「もろ人よ足ることを知るべし。足ることを知る人は土上に臥すといえども、なお心安楽にして、貧しといえども而も富めり。足ることを知らざる人は、天堂に住めりといえども心にかなわず。富めりといえども而も貧し。多欲の人は家を破り、ついには世界を破るなり。」というところがとても好きです。読経、まさにお経を読むわけですが、方丈様がいうように、読んでいるときはまさにそのことに集中している。結果雑念から解放されている。正に声を出して音読することはある意味のメンタルタフネスなんだろうなと感じるところがありました。

My fitness Report 170312

今日も終日用事があったので、走り出しは18時過ぎ。今週はテニスはお休みしました。やっぱり、昨日の疲れが少し足に残っている感じ。走り出しは全然ペースが上がらなくて、どうしたものかと思っていましたが、3km過ぎたころからやっといつものペースに戻りました。2周目は割と快調で、かなりのペースで走れたような気がします。今週もノルマは達成かな。

[DATA]

本日の走行距離 10.8km

今月の走行距離 69.2km

1月からの走行距離 338.8km